秋葉原のパーツショップで見かけた抵抗1本のお値段です。
とはいえ100本一袋100円での話ですが。
バラ売りのお店では19本までが1本5円で最低10本から。
個人で使うには100本ってちょっとね~
ちなみに青色LEDの輝度を下げるための抵抗をさがして
いてわかったことです。
5個の青色LEDに対処するために必要な抵抗は5本。
さて、どうしようかね。
青いLED
数年前から青いLEDをPowerランプやアクセスランプに使われていますが、
使う側としてはちょっと鬱陶しいというかウザいというか眩しいというか。
確かに緑やオレンジに比べれば目立っていいんでしょうけど、長いことつかうと
いやになってきます。
液晶モニターのランプは設定ですぐに消えるようにしたのでいいですか、
パソコンに付いている方はそうもいかなくていろいろ工夫してます。
ぶっちゃけ、テーピングなんですけどねw
輝度の低いものを使っていればまだいいんですけど、ご丁寧に高輝度の
ものが付いているのでテーピング必須な状態です。
ちなみに、パソコン、液晶などの機材で青色率は・・・
11機材中8台。
そのうち常時使う機材は6台中5台・・・
できれば昔のように電源ランプは緑のLEDに戻してください。
交換できそうなPCケースのやつはやっちゃうかな・・・
炎の狐さんが遅い
体がやすまらないよ~
11月に入って寒さを感じられたのはいいんですが、昨日今日となにげに暖かい。
部屋の温度が23度あたりをうろちょろと・・・
最近じゃ睡眠も浅くて昼間にうつらうつらと。
昔はこんなじゃなかったのにな~と、こういう言葉が出てくると年をとったな、と。
まぁ年なのはリアルなんですが、気持ちの上では若いつもりでも、体はついて
こないものだな、と、実感です。
冬の訪れを感じられるかな
朝夕の冷え込みが進み、私の住むところでも10度を切る日が出てきました。
車も朝方はうっすらと湿っており、冬が来るな~と感じてます。
しかし、秋はどこ行った(爆)
うちの近くの木々は紅葉する前に枯れ葉となりつつあります。
針葉樹が多いんで近所の広葉樹が近場でみれる紅葉だったんですけどね~
遠くの山々をみるとちゃんと色づいているんですが、みれる期間が短そう。
着るものも着々と厚くなってきてますね。
夜中に布団を剥いで風邪引かないように気をつけないと。
11月の始めは雨とともに
朝夕の冷え込みが体に堪える今日この頃、年だな~としみじみ感じます。
ここ数日、台風の影響で雨が続き、寒さが目に見えて進んできてます。
我が部屋の温度計はついに20度を下回ることもしばしば。
体の怠さが未だ抜けきれず、風邪ひきに要注意ですね。
ジャンクノートPC
先月入手したジャンクのノートPC。
結局マザーボードの不良で起動せず。
新品のCPU買ってチャレンジしたけど撃墜されてました。
で、最近ヤフオクに同じ型のマザーがジャンクで出品された。
しばらく様子を見て売れる気配がないためちょっと放置してたら
値段が下がってました。
とりあえず最低金額で入札しておいて予定日に落札。
到着したのでCPU取り付けて電源投入!
結果、きちんと動作してくれました。
合計1万円以下で稼働するノートPCを入手できた。
C2D+945+12.1液晶
手ごろなパフォーマンスと重量で満足です。
グーグル問題とりあえず解決
まぁ当初の問題はグーグルのサポートフォーラムで有益なアドバイスを頂き
それを基に設定をして解決しました。
とりあえず、しつこかったモバイルのクローラーとイメージクローラーは撃退できた
わけなんですけど、今度は通常のグーグルクローラーが1時間おきに・・・
昨日までほとんどみなかったのに
とりあえず、当面様子見ですが、これもしつこいようなら排除の方針だな~
なんでグーグルってしつこいんだろう。
1日に1回か2回でいいじゃん巡回なんて。
ネット通販の怖いところ
133円のパーツ(金属部品で壊れる要素のないもの)を地○館というショップから
通販で取り寄せました。
メール便で頼んだので輸送上の問題で不具合が出ても保証の無いのはわかってる。
しかし、製造工程を終了していない未完成品、すなわち欠陥品を送っておいて、
それを初期不良と言い切って、いかなる初期不良も交換対象にならない、
今回は特別にとかいって恩着せがましく交換すると言ってくるのはどうかと。
しかも送り返す輸送費はこっちもち。
CPUのピンが曲がったとか、折れてた、などという輸送上のトラブルか最初から不良品
なのか判断がつかない状況ならあきらめもつくし、それを承知でメール便ならこっちのミス。
しかし、ねじ山が切れてないってのは輸送上の問題でも何でもないよ?
あきらかな製造ミス。
それを確認せず送ってきた販売店のミス。
普通ならメール便だろうとなんだろうと着払いで返送もしくは正常品を送るときに切手を
お返しします、ぐらいは言わないかい?
いやな予感がしたんで同じものを2個頼んで正解だった、今回の通販でした。
1個だけなら目的を達せなかったよ。
グーグル死んでいいよ
モバイルのクローラーをがとまりません。
IPでアク禁にしてるのに、というかアク禁にしたら3分毎にアクセスするようになりました。
嫌みですか?
デフォの設定でリンクたどる許可がされていたので不許可に設定してもリンクを
辿ろうとしてる。
弱小の零細企業のサーバーになにかましてるのかな。
グーグルの態度ってお仕着せがましいというかなんというか。
ほんと、グーグルの社員は死んでいいよ。
